

2016年06月30日 [日々のできごと]
観葉植物 育つの早いよ〜
平成28年6月30日(木)ジメジメ・シトシト 梅雨真っ最中ですね!
観葉植物の育つ早さにビックリして興味を持ち始めました。
この「ヒメモンステラ」は6月16日に買ってきて少し大き目のプラ鉢に植え替えてみました。
買ってきたときの葉っぱは、6枚だったのが2週間で7枚に増えて8枚目もかなり大きく
出てきています。
日々成長していくのがよく分かりとっても早いですね。
インターネットで育て方を調べてみたら丁度いい気候で生育期みたいですね。
素人でも育てやすい品種らしくて滅多に枯らすことが無いとのことでした。
ただ何事もやりすぎはダメで「水と肥料」のやりすぎには注意が必要とのことです。
お水は、土が乾いてからたっぷりと与えるのがいいそうです。
常に土がビチャビチャだと根腐れするので気をつけて下さいと書いていました。
6月17日撮影
2週間後の「ヒメモン」です。
8枚目の葉っぱもかなり大きく出てきています。
6月30日撮影
モンステラの葉っぱは「お葬式の生花祭壇や供花」にもよく使われている花材ですね。
お葬式の費用等でお困り事がございましたら、お葬式のアデュー和歌山に
何なりとご相談ください。私達は、必ずお客様のお役にたてます。
和歌山で『直葬・火葬式(荼毘葬)・家族葬・友人葬』を低価格で
ご提案いたします。
生活保護葬もお任せ下さい。
老後を安心して楽しく暮らすのに困っている、終活のことお葬式に関する不安や疑問などお話ししませんか?
お気軽にご連絡してください。
厚生労働省認定 葬祭ディレクター審査協会 1級葬祭ディレクター 番号 98-1-0537 取得
一般貨物運送事業(霊柩運送に限る)近運自貨第61号 近畿運輸局許可 取得
観葉植物の育つ早さにビックリして興味を持ち始めました。
この「ヒメモンステラ」は6月16日に買ってきて少し大き目のプラ鉢に植え替えてみました。
買ってきたときの葉っぱは、6枚だったのが2週間で7枚に増えて8枚目もかなり大きく
出てきています。
日々成長していくのがよく分かりとっても早いですね。
インターネットで育て方を調べてみたら丁度いい気候で生育期みたいですね。
素人でも育てやすい品種らしくて滅多に枯らすことが無いとのことでした。
ただ何事もやりすぎはダメで「水と肥料」のやりすぎには注意が必要とのことです。
お水は、土が乾いてからたっぷりと与えるのがいいそうです。
常に土がビチャビチャだと根腐れするので気をつけて下さいと書いていました。

2週間後の「ヒメモン」です。
8枚目の葉っぱもかなり大きく出てきています。

モンステラの葉っぱは「お葬式の生花祭壇や供花」にもよく使われている花材ですね。
お葬式の費用等でお困り事がございましたら、お葬式のアデュー和歌山に
何なりとご相談ください。私達は、必ずお客様のお役にたてます。
和歌山で『直葬・火葬式(荼毘葬)・家族葬・友人葬』を低価格で
ご提案いたします。
生活保護葬もお任せ下さい。
老後を安心して楽しく暮らすのに困っている、終活のことお葬式に関する不安や疑問などお話ししませんか?
お気軽にご連絡してください。
厚生労働省認定 葬祭ディレクター審査協会 1級葬祭ディレクター 番号 98-1-0537 取得
一般貨物運送事業(霊柩運送に限る)近運自貨第61号 近畿運輸局許可 取得